HN変更しました

再開のタイミングに合わせるつもりだったけど、変更しました!
松C→さしみになります。

イラスト関係ないところで活動するときに使ってた名前なので、自分的にはそこまで変化ないんだけどね。
同じ名前の方もいること考えて、一応ローマ字では「sashi.mi」って書くことにしました。
色々変更しなきゃな~!

変更した背景としてはこんな感じです。
・本名に近くて自称しやすい
・絵だけじゃなくて、他のこともやってみたい

昔から知ってくださってる方には申し訳ないです🥹
なんか頑張ろうとしてるんだなって捉えてもらえたら嬉しいな

長過ぎた1年

お久しぶりです
また長いこと空けてしまいました😭

ものすごく忙しかった…っていうのではなく、結局のところ、4年あけてたときと同じ理由で、
シンプルに仕事のストレスとかでまた引きこもり期間を過ごしてた感じです。。
あの時戻れたのは一時的に仕事量を調節してもらっていたからなんですけど、今回は大きめのプロジェクトのリーダーやんないといけなくなりまして。
それが最近やっと終わって、区切りをつけてきました。
長かったよ~~~

ストレスはほどほどにして、絵も描ける環境を自分で作りたくて環境を変えようとしているところです。
どうなるかわかんないけど、がんばります。

この間サイト来てくれた方、Waveboxに反応くださった方、ほんと~にありがとうございます!
コメントは順番に返信していくので気づいたら見てみてください🙏

あ、そうそう
INFOのとこにインスタのアカウントを追加しました。
使い方まじでわからないけどサイトに上げてない絵とか、たまに上げるかも、です!

CC福岡60参加してきました

実は最後に出たのが50だったのだ…。
でもマリンメッセさいこー。めちゃ涼しかったです!笑

まず最初に懺悔なんですけど、前回のグループ展終わってからずっと準備進めてて、絶対新刊出すって意気込んでたのに完全に撃沈しました💀
まぁコロナかかっちゃったし…二週間くらいは何もできなかったしさ…
とはいえ心残りではある。。

ただ、これを機にってことでクリスタの知らなかった機能使って試行錯誤してみたり、感覚思い出したりっていう機会にはなったので無駄ではなかったはず…!
次のイベント全然決めてないけど、次は出すぞ。なんならイラスト本も出したいです。

もちろん今回嬉しかったことたくさんありました🎉
・お隣のサークルさんが初参加でほっこり(全部が新鮮って感じでにこにこしちゃった)
・前回グループ展に参加された方ともお会いできた
・5年近くご無沙汰してた創作仲間と会えた。本も買えたぞー
・フォロワーさんが会いに来てくれた
・前回参加したときの絵を覚えて探してくださってた方がいた(これほんとにびっくりしました!嬉しい…!)
・貴重な休日を売り子として参加してくれた友人
あとは何より作品を手にとってくださった方がいたことだよね、、
皆さんほんとに楽しい時間をありがとうございました😭

そしてお疲れ様でした!

…こっからはあれな話なんでスルーしてもらえればなんですけど、今回の参加で考えたことがあって…

これまでの活動振り返ると、これからは一歩踏み出す必要があるんじゃなかろうかと。
自分自身についてはとくに何も思わないんだけど、自分の作品となると急に自信がなくなるというか
イラスト界隈でたまに聞く「作品描いたよ見てみて!」っていう、陽の感覚がないんですよね。
いや正確に言うとまったくないというわけじゃなくて、あるにはあるけど「自分にはそれを言う資格がない」という陰の感覚の方が強いんです。

昔の自分はすごい見て欲しがりで、学校とかでも先生にうまく書けた習字とかを見せたら貼り出してくれて内心すごい嬉しかった記憶があるくらいなんだけど、
それが周りの顰蹙を買っちゃって結構ハブられたりとかあったんですよね。
逆にキラキラ輝いてる子(足が速いとかピアノがうまいとか笑)は何もしなくても目立ってるし自信満々だし、い○められたりとかしないし笑
あ、自分は出しゃばっちゃったんだ、表に出たらいけないんだって思った記憶があります。
やり方がまずかっただけなんだけども😂

それで自分が作ったものを誰かに見てもらうことに対して
中々前向きになれないところがあるのはそういうのもあるんかなぁと思ったりなんです。

で、これをいい加減克服しないといけないんじゃないかなと。
イベント参加する直前まで、そこはかとなく怖くてテンションがガタ落ちしている私に
「応援してくれてる人や好きと言ってくれる人がいるんだから自信持ちなさい」と
喝をいれてくれた友人や、今回のイベントで私の作品に触れてくれたり、
応援してくれた皆さんのことを考えたら、ずっとこのままなんとなく作っていくのはだめだ、と。。

ちゃんと自分の作品に自信を持てるようになりたいし、そういう作品を作りたいなぁ。
何が変わるかは自分でもよくわからんけど、なんとか頑張ってみようって思ってます😳

手始めにと言ったらなんだけど…ずっと恐怖していたインスタに投稿をしてみようかな
そのときはしれっとサイトのトップにでもリンクが追加されてるかもです!笑

グループ展終了~!

久々すぎてめちゃくちゃ緊張したグループ展「ものづくり作家のちいさな箱庭2」でしたが、、終わってみると本当に楽しかったです。
立ち寄ってくださった方、作家のみなさん、ギャラリーのオーナー様、主催の薫子さん、ありがとうございました!

私かなり異分子感があるのでは…と心配していたんですが、今回のグループ展は薫子さんがバラエティ豊かな面白い展示にしたかったということをおっしゃっていて、安心しました…ありがたい限り…!!
そんな素晴らしい場に華を添えることができたならよかったのですが😳

実際みなさん本当に個性が炸裂していて定期的に巡回するほど飽きなかったです。
気さくにお話していただけるのでもうずっと楽しくて、夢中でお昼ご飯も忘れるし、あと一週間ぐらいやってたかったなーー笑
(全員の紹介したいくらいなんですが、時間がいくらあっても足らないのでぜひXでタグ検索してみてください!!)
普段ご一緒することがないジャンルの方もおられたので、とても刺激になりました。
やっぱり作家さんのお話を直接伺いながら作品を拝見できる機会は貴重。。全部欲しくなるよね…

あとは立地的なところも面白くて、天神の真ん中にあるということで人通りも多くて色んな方が見えられて、とくに海外の方が来られているのを見るのは初めてで感動しました(田舎もん)!
私の作品も初めて海外へ行くんじゃなかろうか…おそらく…
興味を持って立ち止まってくださった方、作品購入いただいた方、本当にありがとうございます!

ちなみにこんな感じに設営していました

観葉植物は自分の机にいつも置いてるやつ笑
今回はちゃんとしなきゃ…と張り切って什器を用意したんですけどめちゃくちゃ重かったです。非力なくせに(皆さんに心配をおかけしてしまった😭)

あと、ギャラリーMIROKUのオーナー様もとても素敵な方で、たくさん助けていただきました…!
オトクな駐車場情報、救われました。なかったら搬入すらままならなかったでしょう。。

すべてに恵まれてて、、本当に参加させていただけて良かったです。
あらためて、皆様ありがとうございました!!

今回あまりにも楽しくて、他の作家さんも出られるとのことでやっぱりCC福岡に出る決意をしました。
サークル参加のアレしてきます…!

グループ展参加のお知らせ

「ものづくり作家のちいさな箱庭2」というイベントに参加させていただきます!
詳細は主催の薫子さんのツイートに記載いただいているのでちゃっかりリンクしちゃいます↓

https://twitter.com/kaorukogreen/status/1783117860010868941


素敵な作家の皆さんといっしょでめちゃくちゃ緊張しています…
だいぶテイスト違う気がするのは目をつぶって笑、グループ展楽しみたいと思います!
よろしくお願いします!
楽しんでもらえるようにがんばろーー。

ついでにイラストも一枚追加しました!
先日waveboxで「夏の亡霊」という作品の感想をいただいてとても嬉しかったので、その関連の絵になってます
よかったら見ていただけると嬉しいです!

でここからは余談…

4月の終わりぐらいコロナにかかっちゃいまして、数日前まで死にかけてました。。
あんな高熱出るって知らなかったよ。
(この告知も出遅れてしまって申し訳ないです)
更新ない間もサイト来てくださる方や、なんならwaveboxに反応くださる方もいて、感謝感謝です😭

また描けなくなったらどうしようかとめちゃくちゃ焦ったけど、
なんとか無事描けたので久々の達成感!うれC~
ということで、しばらくはグループ展の準備を進めようかなと思います!

がんばれビキャーーッ!!

急ですが今年のサンリオキャラクター大賞が始まったんですよ。

松Cが密かに応援しているビートキャッツっていうキャラがいるんですけど、めっちゃかわいいんです
5人組のねこちゃんアーティストでちゃんとアルバムも出している。
全員好きなんですけどピンクのミアちゃんが推しです。フワフワの胸毛…

ヨチヨチ踊りながらがんばって踊る姿を見てほしい!(曲は1:49~)

モチモチおなか。ミアちゃんの冒頭の指揮。最後の挨拶の揃ってなさ。

かわいすぎる~~~~!!

ちなみに上のイラストは通常時、この動画はヴァンパイア時のすがたです。なんとも欲張りな設定…
曲も可愛い系と電波系とK-POPみたいなかっこいい系があるので気になった方はぜひ聴いてみてください!

問題はSNSとyoutubeの更新が止まっていることなのだ
これでは新曲ももう出してくれないかもしれない…彼女たちのイノチが危ない!!

もしこのブログを見ているヒマなお方(失礼)!
ヒマついでに投票してやってください…よかったら…。
https://ranking.sanrio.co.jp/

冬って長くないか?

私は四季の中でいちばん夏が好きなので、春が来た時の喜びが半端ないです。毎年思うけどやっぱり冬って長くない?夏が長かったらいいのになー。ずっと海に行きたいしホラーを楽しみたい。
20度ちょいとかはもう寒くて動きたくないですからね!

やっと春来たなあ。

春といえば、私の家族はだいたいワラビを採りに山に出かけて、実家の庭のしいたけとタラの芽を収穫してBBQ解禁する…っていうのが恒例になってます。今年も親戚で集まってお肉食べました。おいしかったです!(なんか初めてブログっぽいこと書いたかもしれないぞ)

全然関係ないんですが、最近生成AI関連でちょいちょいSNSで荒れたりしてて、なんかすごい時代が動いてる?感じがして興味深いです

個人的にはイラストとかアニメとかの世界にAIが入ってくるにはちょっと早すぎたんじゃないかなって思う。みんなの心の準備も法の準備もうまくいってなさそうな気がするというか。でも世の中の変化ってそんなもんか…

私もいろんなサービスで画像生成やってみたんですけど、めちゃくちゃ難しくてうまく出力させれませんでした(泣)
ポーズとか服のシワとか参考にしたいなーって思ったんですけどね。しょげ。。

あ、イラストは(今描いている絵が完成するまでの息抜きで描いた)図書委員長クンでした!

キャラクターについて考える

かなり昔に考えたクソガ○キャラ。ひたすら捻くれている。今井っていいます
他人を利用しようとする嫌なヤツなんだけど意外と正義感を持っているという設定
※当時なんちゃら診断で出てきた設定

今でもたまに漫画描いたりしているんですが、このサイトでは上げたことがなかったですね。4年更新してなかったから今って言っていいのかびみょーなとこですけど、、
ラーメンの話に出てくる子達の先輩にあたります。ゲソ高校の笑

私はいつもキャラクターを考えてからストーリーを作って漫画を描いてるので、ひとりずつ深堀するのが好きです。キャラがブレるとなんかイヤだってのもある

そのうち新しいのを描きたいです。サイト上でちょっとずつ更新するアレ、いつかやってみたいと思ってた!ただ次回のCC福岡で…できたらホラー漫画も描きたいんですよね…!自分のキャパと照らして考えないと。やりたいことが沢山あるって幸せだ。

Waveboxにスタンプたくさんありがとうございます!
めちゃくちゃ押してくださっている方もいて、めちゃくちゃ嬉しいです…

※おまけ

続きを読む

サイトの見た目の更新アンド悲劇

そういえばこのサイト作ってからほぼ見た目変えてないな…ということでちょっと更新してみました。まあ大きくは変わってないけど!ものすごく久しぶりにCSSをいじったので新鮮で楽しかったな

ただ…実はおとといの深夜にWordpressのテーマ変えて遊んでたところ、なんかの拍子に公開されてしまってたらしく(!)表示がわけわからんグチャグチャになるということになってしまいました(|||O⌓O;)冷汗をかいたよ

とそういうわけで、いっそちゃんと新しくするか!というのが実際の経緯でした。なんか変わってるな?と思った方がいたときのためにここで白状しときます笑

この絵のふたりは今新しく考えているキャラです。左がお腹の具合がそのまま機嫌に直結する子、右が霊感少女(意外といなかったな!)

漫画を描きたいんですが、ストーリーを動かそうとしたらこーゆー子たちがいないと(私の力では)!ということで…。

あ!ところでWaveboxへの応援、ありがとうございます!こんなにもらえると思ってなくてびっくりアンド感動してます…!メッセージについては今時点でいただいたものすべて返信できたと思うので、確認いただけたらと思います。

https://wavebox.me/wave/dfnvarxxes7h7t1x/

Web拍手をWaveboxにしてみた…けど

前回の投稿で手間取ったので新しいサービスでもないかな…と探して見つけたWaveboxをトップページに置いてみました
なんかスタンプを使って応援するみたいなの、コミュニケーションツールとして今時って感じですね。

こっそり変えていたんですが、気づいたら早速押してくれている方がいてとても嬉しいです!
ネタで置いた「100点」も結構使ってくださってありがとうございます…!笑
結構仕事で使うんですよね。

ただWeb拍手と違うのがお礼画面っていうのがちょっと惜しいな…
せっかく送ってもらえるんだったらなにかお礼をしたいうので、いっそ戻しちゃってもいいかなとは思っています
で、新しい絵を置きたい

そのうちまたしれっと変わってるかも。

以下、いただいたコメントへのお返事です!

続きを読む